プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
LUPIN the Third 峰不二子という女 オリジナルサウンドトラック
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
曲目リスト
1 | 聖痕 |
2 | 新・嵐が丘(オープニング・テーマ) |
3 | 峰不二子という女 - 1 |
4 | 絶望と享楽 |
5 | 誘惑 |
6 | 潜行 |
7 | ルパン三世という男 - 1 |
8 | 石川五ェ門という男 - 1 |
9 | 斬鉄の剣 - 1 |
10 | 忘却 |
11 | フロイライン・オイレ1 - 儀式 |
12 | 症例I - 錯乱 |
13 | 次元大介という男 - 1 |
14 | インディゴ・ブルー1 |
15 | 歌劇「トスカ」第一幕より「悲しみに暮れて知らせに来たのに」 |
16 | 快楽原理 |
17 | フロイライン・オイレ2 - 喪失 |
18 | 次元大介という男 - 2 |
19 | 峰不二子という女 - 2 |
20 | 症例II - 解離 |
21 | 上空20000フィートのラテン |
22 | 泥棒の定理 |
23 | 見世物小屋の女 |
24 | 美少年オスカー(J.S.バッハ: 2声のインベンション第13番 イ短調 BWV 784) |
25 | フロイライン・オイレ3 - 呪縛 |
26 | ルパン三世という男 - 2 |
27 | エレジー1 |
28 | 歌劇「トスカ」第二幕より「歌に生き、恋に生き」 |
29 | 症例III - 境界 |
30 | ヒプノティック・ビート |
31 | 石川五ェ門という男 - 2 |
32 | 斬鉄の剣 - 2 |
33 | ルパン三世という男 - 3 |
34 | 虚偽記憶 |
35 | オブセッション |
36 | 梟男 |
37 | グラウコス・パーク |
38 | 不二子の館 |
39 | スティグマ |
40 | 幻影 |
41 | インディゴ・ブルー2 |
42 | エレジー2 |
43 | Duty Friend(TVサイズ ver.) |
商品の説明
内容紹介
「LUPIN the Third~峰不二子という女~」のオリジナルサウンドトラックがついに発売。
2012年4月から日本テレビにて放送開始された新作テレビシリーズ「LUPIN the Third~峰不二子という女~」のオリジナルサウンドトラックがついに発売。
「LUPIN the Third ~峰不二子という女~」は「ルパン三世」のアニメ化40周年を記念して制作された新テレビシリーズ。
監督は、「ルパン」史上初の女性監督になるという山本沙代。「サムライチャンプルー」の各話絵コンテと演出を務め、「ミチコとハッチン」で監督デビューを果たした手腕を振るう。
さらにキャラクターデザインは映画『REDLINE』の小池健が担当、シリーズ構成は「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の岡田麿里が務めるなど、
現在のアニメ界でも旬なメンツが脇を固める。オープニングテーマおよび劇伴を制作は菊地成孔が担当。
現在のトップクリエイターが集結して、原点回帰とも言えるハードで大人の色気あふれる「ルパン三世」が表現された作品。
40周年記念にふさわしい番組を彩る菊地成孔によるオリジナルサウンドトラックがいよいよCD化です。
メディア掲載レビューほか
日本テレビ系アニメ『LUPIN the Third~峰不二子という女~』のオリジナル・サウンドトラック。オープニング・テーマおよび劇伴の制作は菊地成孔が担当。『ルパン三世』のアニメ化40周年(2012年時)記念にふさわしい、番組を彩る作品。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.2 x 12.4 x 1 cm; 0.28 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4988001740421
- 時間 : 1 時間 5 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B009P7YOS8
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 14,276位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 649位サウンドトラック (ミュージック)
- - 1,498位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
CDの状態もよく、買った甲斐がありました。
手にしたら驚かれるでしょう。最も親しまれている曲調と大きく異なるからです。
今までのルパン作品のOSTとイメージが違うけどどうなんだろうか?
と思われてる方、そこが大事なところなんです。違うから意味があるんです。
菊地ナルヨシってルパンの事たいして知らない人が音楽担当なんて…と思われてる方、
だから良いんです。ルパン作品に対してイメージが凝り固まってる人ではダメなんです。
渡辺音楽プロデューサーと山本監督のこの人選は、今までのルパンのイメージとは違う
新しいものを作るんだという意思表示が充分伝わり、狙い通りの人選だったと思います。
本作独自の世界観は菊地氏の音楽無くしては作りえなかったのではないでしょうか。
CDのライナーノーツの村尾氏の言葉をお借りするならば、まさに「最高の共犯者」です。
「#2.新・嵐が丘」はオープニング・テーマとして本シリーズを象徴する見事な曲ですが、
裏テーマ曲として「#40.幻影」を推しまくりたいです。
劇伴集ですから非常に短い曲(#40は1分少々)が多いのは当然ではあるものの、
この曲だけでも5分ぐらいの尺で作って欲しかった!
全曲(#22と#38はじゅ、充分です)もっと尺を長くして聴きたい!もしくは本編で使われなかった
未使用曲をもっと収録して欲しかったという欲求、「#40.幻影」と「#42.エレジー2」の
本編ver.が収録してないだと!…という事から★4つとさせて頂きましたが、
この作品をきっかけに菊地氏の音楽と出会えて良かったと思っています。
劇中でも感じていた事ですが、従来の大野ワールドに比べ
よりジャズ色の強さに凄く大人向きで変に大野氏を意識して
いない菊地成孔氏のその姿勢に感動していました。
アルバム全体の流れは、ファンキージャズやモダンジャズの楽曲
で構成され知らない人が聴くとルパン音楽だとは気づかないと思い
ます。
それこそ、昔ながらのジャズ喫茶でかけていても全然違和感がない
完全大人向きに仕上がっています。
M9「斬鉄の剣 - 1」は、大野氏もそうなのですが五ェ門を題材に
した楽曲って雰囲気がサムライ然としていますので三味線や尺八が
欠かせませんが菊池氏はさらにこれらを用いてジャズ楽曲に仕上げ
ていて凄くカッコいい。
M38「不二子の館」も、テーマパークなんかでかかっている様な
楽しい楽曲で思わず子供と行った遊園地のテーマパークを思い出して
しまいました。
歌劇「トスカ」も良いアクセントになっています。
強いて言えば、テーマ曲「新・嵐が丘」の橋本一子さんの朗読が
挿入されていないヴァージョンをボーナストラックで入れて欲しかった
です。
朗読の入らない音楽のみが聴きたかったと言うのが正直な気持ちで、朗読が
入るとどうしても其方の方に気が行ってしまい楽曲に集中できないもので..。
作品自体、賛否両論ありましたが自分は従来のSPシリーズより面白かったし
同じルパンシリーズではあるものの、作品作りのコンセプトが異なる本作品
は区別化を計る意味でも音楽は大野氏ではなく菊池氏にしたのは成功していると
思います。
ルパンファンだけではなく、ジャズ好きの方など幅広い大人音楽好きの方に聴いて
頂きたいアルバムです。
お勧め!
しかし、懸念していた声が気になります。
初代ルパンの山下毅雄のサントラも持っているが、それを感じさせるシャウトの効いたモノとか。ガサッとした乾いた味わいのモノとか。
不二子とルパンたちの出逢い、過去を感じさせるモノでありながら、新しい。それはサウンドも同じで民族調から和風から遊園地のテーマまで(笑)、遊びまくってかなり楽しませてくれます♪最近は、こればかり聴いてます。