視聴回数が増えないのはなぜ?

当サイトの各CMの再生回数は非公開(因みに全期間での統計は行わない)ですので、「Youtubeの」と言う事と思いますが、私はGoogleやYoutubeの関係者でも無いので、あまり仕様には口は挟むべきでは無いと思いますので、広く既知の点を元に説明と考察をします。

 まづ、以前のYoutubeは簡単にリアルタイムに再生回数(視聴回数)が増えるカウンターの仕様でしたが、K-POP等のファンを含めたスパムによる再生回数の大幅な水増し(数千万回とか億とか)などが問題化されて以降、カウントアップは極めて厳格に対応するようになり、再生回数水増し業者などの不正な機械的な動作によるものは無効化、或いは不正と判断されたものはあとからまとめて取り除き、再生回数が大幅に減るというケースもあります。特に珍しい話でもありませんが、このルールも常に変わっていると推測します。

 現在のYoutubeの視聴回数は、正式にYouTubeヘルプの”動画の視聴回数のカウント方法”として公開されました。概要は、”最初の数時間は正確では無い””視聴回数は調整される事がある””無効な再生をアカウント対象から除外”などとなっています。これらは既に当FAQでも考察等で紹介してきた事ですが、正式にYoutubeで認められています。先日も再生回数がまとめて数万回上がったCM動画を確認しています、調整がなされていた模様です。

また”有料広告の視聴”にも言及し、インストリーム動画広告の再生で一定の条件をクリアしているものは視聴回数としてカウントされる事が明言されています。MVや特別な動画では無い通常のCMで簡単に短期間で100万回以上の再生回数に達しているCMの大半はこの動画広告によるものが殆どと考えて良いと思われます。Youtubeの視聴回数が増えないのを気にする必要は無いのです。

また、”視聴回数が増えない理由”については、”動画の視聴回数は、コンテンツのクリエイター、広告主、ユーザーに対し公正で有益な情報を常に表示できるよう、アルゴリズムで検証されています。”と紹介されています。この点が最も重要です。

 次に、Youtubeの管理画面、”動画の分析情報”では、一定期間内の視聴回数,総再生時間,チャンネル登録者数や、ユニーク視聴者数,視聴者あたりの平均視聴回数などを確認する事ができます。ユニーク視聴者数においては”繰り返し視聴の重複排除”としてアナウンスされており、”セッション、デバイス、ネットワークをまたいだ視聴の重複を排除する統計モデルを使用”と記載しています。

 Youtubeの再生回数(視聴回数)に関しては、以上のように、熱心なファンが視聴を繰り返しても、少なくとも安易にカウントアップをしない事が伺えます。カウントアップの具体的な条件などは公開されていませんが、”コンテンツのクリエイター、広告主、ユーザーに対し公正で有益な情報”として提供されている事から、ユニーク視聴の条件が当サイトとは異なる事と、ユニーク視聴回数のウェイトが大きいと推測しています。

当サイトでも、ユニーク視聴者の制限はあり、例えば1日100回同じCM動画を見ても1回としかカウントしませんが、翌日同じ動画を見ればそれは1カウントととして計上します。多分、この点はYoutubeの再生回数のカウントアップの条件と大きく異なるのでしょう。

当サイトでは、毎日同じCM動画を見ても、その分毎日カウントアップに貢献します。1回見たら見飽きてしまうようなCMよりも、毎日でも何度でも見たいと思うCMのほうこそ人気のあるCMなので、これは当サイトの人気CMランキングの主旨に合致しているからです。

ところが、当サイトで上位の大勢の人が視聴している人気CMでも、Youtubeでは再生回数があまり伸びないと言うケースもあり、こういう点からも、Youtubeではユニーク数による制限のウェイトが大きいのではないかと推察されます。もちろん視聴時間等諸々の条件がYoutubeの判定とは異なる事も理由に挙げられます。

時折「Youtubeの再生回数が伸びてないのにCMランキング上位なのはなぜ?」「他のCMのほうがYoutubeの再生回数が伸びてるのにCMランキング上位ではないのはなぜ?」と言った類の質問が来ますが、理由は多分これで、Youtubeの再生回数と当サイトでの再生回数は一致している訳で無く、例えば熱心なファンなどの視聴が主体で当サイトでは1000回以上アップしているのに、Youtubeの再生回数は殆ど変わらずと言う極端なケースもあります。

 以上のように、Youtubeの制限によってリピーターなどによる同じCM動画の再生回数(視聴回数)は伸びにくくなりますが、当サイトで閲覧すれば、当サイトのCM動画の再生回数(非公開)は確実に上昇し、ランクアップに貢献する事ができます。

尚、SEOと同じでGoogle同様に、Youtubeも欺こうとする行為を嫌がると思われます。その為、応援するあまり、Youtube水増し業者が行ってるような(限りなく一般ユーザーを偽装していると推測される)手法で再生回数だけを上げようとすると、厳しくチェックされるようになると思うので、見たいと思うCMを素直にちゃんと見ているのが一番良いでしょう。

また、Youtubeはユーザーが可視化できるのは再生回数(視聴回数)のみですが、管理画面アナリティックスではインプレッション数,視聴者あたりの平均視聴回数などの統計情報が見れるので、毎日のように見れば、あなたがそのCMを応援している事は企業の担当は理解する事ができますので、無駄ではありません。

最近は、Youtubeはコミュニティを設置し或る程度はコアな情報も得られると思うので、Youtubeに関する疑問があれば、そちらで質問するのが良いでしょう。

更新:2019/10/08 / 編集:2019/11/29

懐かしいCMのCM動画の画質が極端に悪い気がしますがなぜでしょうか。地デジに変わってからのCMでも画質が酷いものがあります。

懐かしいCMの一覧に掲載の、Youtube掲載の10年以上前の懐かしいCMという前提で話を進めていきます。

あくまで当方の考察ですが、2000年から運営しているCM情報サイトの管理者として、途中から動画SNSのYoutubeも運営が開始され、(現在のスパマーでは無い純粋なユーザーによるものと思われる)CMマニアのアップロードも少しづつ始まりました。当時は低画質でしたが、徐々に画質はよくなり、HD,FHDの高画質のCM動画もアップロードされるようになりました。

アナログ時代のCMでは無い、10年以上前のCMなら、高画質な物が少なくは無かったと記憶しています。以前はその当時のCMならば高画質で見れたとお考え下さい。

しかし、残念ながら、現在残っているのは画質の悪い物が大半と思わてれます。理由は、多分、アナログ時代の映像と変わらないほどの低画質な映像であれば、権利者も目をつむる事が出来たのではないか。と言う事です。

基本的に著作権侵害ですので本来ならば全て削除されていて当然なのですが、オリジナルの映像からは明らかに劣化し、同じ価値が無いレベルになっているなどで、権利者の方々不利益になる事は無いと黙認され、削除がされず残っているのではないかなと推察されます。

CMの映像というのは、権利者全員の許可が下りない限り、契約されたその放送期間,配信期間のみしか公開されてはならない存在です。なので古いCMの大半は一般公開されたウェブ上に存在してはいけないのです。
更新:2019/04/16 / 編集:2019/04/16

Youtubeはなぜ違法アップロードの動画を削除しないんですか?

Youtubeでは著作権関係者から正式な要請があれば即座に削除されます。Youtube自体が勝手に削除する訳ではありません。逆に言えば権利者からの削除申請が無い限り、削除されません。

また、Googleは近年の検索結果が必ずしもユーザーファースト(*1)では無く自社の利益を優先しているケースもあると推測されるのと同じく、Googleが運営するYoutubeも利益を追求すれば、違法な著作権侵害であっても人気があるならば、優先的に見つけやすいようにいたるところで掲載しています。その為、オリジナルの企業公式のCM動画よりも著作権侵害のCM動画のほうが遥かに再生回数が多いというケースもあります。

違法アップロードのCM動画は数カ月〜1年程度で大量に消えていく傾向があるので、企業などの権利者が削除していないと言う訳では無く、一定の条件になった物(アカウント)を削除対象としていたり、削除しきれずに残っていたり、逆に(権利者が)黙認できる条件が揃っていたからなどではないかと思われます。

削除申請や違法動画対策が通常の業務では無い企業が多いと思われるので、毎日のように積極的に削除はしてるようでは無いですが、数年前に大量にあった違法動画が完全に消え失せているというパターンが多く、適切に削除申請をしているように推察します。また、コンプライアンスを意識している企業は人気の芸能人をあまり使わないウェブ動画ヘシフトしていると推測します。

尚、CM出演タレントのファンの方で、Youtubeの著作権等の権利侵害の動画を見て問題だと思われた方は、CM掲載企業の公式サイトの著作権関連の窓口から通知すると喜ばれると思います。これは、TWitter,Instagramなどの他の動画掲載可能なSNSでも同様と思われます。タレント生命を保つ為にも、特にCMの著作権侵害は積極的に企業に報告しましょう。

*1:ユーザーファーストはGoogleの義務や責務などではありません。法的に、検索結果はGoogleの物であって、Googleがどのようにしても良い類の物です。
更新:2017/06/20 / 編集:2019/04/09

YouTubeに違法にアップロードされたCM動画が多いのはなぜですか?

色々な理由があると思いますが、CMや出演タレントの純粋なファンから、CMは短いのでエンコードが短時間で楽にアップし易い事や、法律にかなり疎い人やYoutubeの規約などを殆ど読んで無い人、或いは何らかの誘導を目的としたもの(要はスパマー)などではないでしょうか。

アップロードされた違法動画を更にコピーしてアップロードし誘導コメントを付けると言うケースがあります。

また、違法行為である事を承知の上で、広告収入目当てで儲かると思ってやってる人も少なく無いようですが、日本人よりも係争等に発展し難い海外の方や海外在住の日本人や専門の業者(YouTuber)などが大半かと思われます。

基本的に企業が著作権を行使していて削除申請をしない状態が続けば、瞬く間に増える傾向がありますので、大量の幾アカウントを持った特定の業者(YouTuber)が存在するかもしれません。

更新:2017/07/05 / 編集:2019/04/09

CM動画の削除の申請はどちらからできますか?

 YoutubeにアップロードされているCMに関しての質問ならば、当サイトがYoutubeへアップロードしたCM動画は存在しません。またアップロードされた動画の著作権などの権利も当方にはございませんので、当サイトでは削除する事は全くできません。

権利をお持ちの方が、Youtubeに正式に申請をして、削除依頼をして下さい。

また、あまりよくご存知無い企業の方も多いように思われますが、Youtubeは少し放置すると大量に違法コピーが増殖し、違法コピーしている者(YouTuber)が権利を所有しているかの如く、利益を得るなど、様々なふるまいをしますので、権利をお持ちの方は、マメにチェックし(できれば毎日)削除申請をされる事をお勧めします。

更新:2019/03/18 / 編集:2019/03/18

毎日応援してるCMの再生回数が中々伸びません。〇〇さんは人気があると思うし、CMもカッコ良くて素敵なんですが。どうやって応援したら100万回なんて再生回数になるのでしょう?

 ざっと考えられる理由を簡単に列記しますと。

〇〇さんは知名度も高い人気俳優で確かにいいCMだと思いますが、テレビで比較的頻繁に流れてるCMなので、わざわざネットに見に来る人が少ないCMになっているように思います。あと、常駐などの未成年者のシェアが大多数と思われる日本特有のYoutubeの環境では、お酒など未成年者向けでは無いCMを好んで見る人数は少ないかなと推測されます。

また、100万回CMで掲載しているように、Youtubeには100万回以上の再生回数があるCMも多く存在しますが、それらの比較的多くは、Youtubeに企業が広告費を支払う、動画広告として配信されている物と推測されます。ファンの応援で100万回を達成しているのはごく少数派と思われます。

 YoutubeのCMの再生回数は、企業が広告費を支払う、動画広告やマスコミ記事掲載の広告として配信されて無い、純粋にCMを見たいユーザーのみによる再生回数なら、2018年11現在、5000回以上あれば多少人気のあるCM。1万回以上ならそこそこ人気のあるCMと思って良いと思います。100万回どころか、人気芸能人を起用したいいCMでも、動画広告として配信していないなら、再生回数1万回にも達しないCMが多いのが現状です。

100万回以上再生のCMはかなり増えましたが、そこまで達しなければ人気の高いCMでは無いという類の物などでは無く、YoutubeでのCMの再生回数は、目安としては5000回〜10000回辺りを越えてるだけでそこそこ人気があるCMと思って良いと思います。

Keywords:Youtube,CM動画
更新:2018/11/18 / 編集:2018/11/18

全てのページに掲載のCM動画を簡単に連続再生できませんか?

これは以前からあった要望ですが、2018年10月現在或る程度は実現できるようになっています。

方法は、ページの最後のほうにある”〇〇CMのページをもっと読み込む”をクリックやタップして複数のページを読み込んだ後に、”Page Top”でトップに戻り、メニューより、”CM連続再生”を選べば、ページに読み込んであるYoutube配信のCM動画は、全てループで連続再生されます。

例えば最新CMのページでなら、ページ最後付近にある”最新CMのページをもっと読み込む”をクリックやタップして、同じ要領で複数のページを読み込み、”Page Top”でトップ⇒メニューから”CM連続再生”で、Youtube配信のCM動画のループの連続再生が行われます。

但し、この機能はYoutube DATA API(V3)を使って実装されていますが、Youtube DATA API(V3)の仕様制限で、最大200本迄しか動画の連続再生に登録できないので、予めご注意下さい。

更新:2018/10/08 / 編集:2018/10/08

Youtubeにある CMをTwitterに勝手に転載してもいいでしょうか?

まづ、Youtubeにある動画のダウンロードはYoutubeの規約違反なので駄目です。個人のPCにダウンロードする事すら許可されていません。この時点で既に無理なのです。

次に、企業の公式チャンネル掲載の動画をダウンロードして転載すれば著作権侵害(複製権や送信可能化権などの著作権の侵害。実際に配信はしなくても、権利者以外はサーバーへ動画をアップロードする事すら違法です)となる恐れがありますが、テレビで放送されているCMを中心に殆どのCMは転載を許可していないと思いますので、著作権侵害です。

企業では無い一般ユーザーが違法にアップロードした物をダウンロードすれば違法ダウンロードになり、転載すれば同じく著作権侵害となります。

以上のように、どのパターンでも、規約違反&違法行為の著作権侵害となりますので、勝手に転載してはいけないという事になります。

尚、CMの著作権は映画の著作権に準じます(著作権法29条1項)

YoutubeやTWitter,InstagramなどのsNSに、一般ユーザーがダウンロード&アップロードで転載している殆どのCMは違法です。

現時点では違法にアップロードされた動画を閲覧するのは違法ではありませんが、お子さんの将来に傷かつかないかと気に掛ける親御さんは、動画の自動再生などはオフにされたほうが賢明です。

違法にアップロードされたCM動画でも、ダウンロードせずに、ストリーミング動画として閲覧するだけなら違法ではありません。但し、その動画を第3者に積極的に勧めるのは、道義的に良くない事だと考えます。違法行為者のYoutube動画やSNSの動画などへのリンク,再共有,RTなどはすべきではありません。
送信可能化権:サーバーへCM動画をアップロードする権利を言います。実際に配信していなくても、権利者以外がサーバー(TWitterやYoutubeを含む)へ無断アップロードしただけで違法行為となります。
更新:2017/07/02 / 編集:2018/07/13

YouTubeに CMを無断アップロードするとどうなりますか?

そのCMの権利関係者及び権利者から特別な許可を得た者以外が、無断でYoutubeにアップロードし一般公開すると言う意味ならば、明かな著作権(複製権(著作権法第21条)と送信可能化権(著作権法23条1項)など)の侵害になります。尚、CMの著作権は映画の著作権に準じます(著作権法29条1項)

権利者に見つかり申請されれば著作権侵害で削除されます。また複数の動画が著作権侵害として認められた場合は動画が削除されるだけでは無く、Youtubeのアカウントが停止などされます。更に、悪質な行為として企業や出演タレントなどにみなされた場合は、係争(裁判)へと発展する可能性もあると思われます。

また広告費稼ぎの為にYoutubeに違法アップロードしていた場合、アカウントは削除されていますので、広告費は支払われません。

送信可能化権:サーバーへCM動画をアップロードする権利を言います。実際に配信していなくても、権利者以外がサーバー(TWitterやYoutubeを含む)へ無断アップロードしただけで違法行為となります。
Keywords:Youtube,著作権
更新:2017/07/05 / 編集:2018/04/04

何年も前からYoutubeにアップロードされているCM動画をこちらのサイトに投稿させて戴きましたが、いつまで経っても掲載されません。人気のあるタレントが出てるCMなのですけど、なぜでしょうか?

何年間も企業等のCMの権利者から削除されておらず、人気のあるタレントが出てるCMの投稿なら当サイトで掲載しても何ら差し支え無いと思いますが、それでも掲載されてない理由は、そのCMが既に当サイトで、投稿したCMタイトルとは別の名称(正式なタイトル名)で掲載済みの場合があります。

Youtubeで著作権侵害でアップロードされるCM動画の多分10%以上はタイトルなどが正式名と異なっています。Youtubeにアップロードされている同じCM動画が全部同じタイトル名でも間違っているケースも稀有ではありません。

その動画が全部、間違ったタイトル名の著作権侵害のアップロード動画のコピーならば、同じタイトル名になるでしょうから、全部が間違いと言う事になります。

そもそも著作権侵害と言う違法行為が平気で行える人と推測されるので、正式名称が何であるかなども調べず、適当にしているケースは多分にあると思われます。

匿名でのパクリと言う、まさに泥棒同然の金銭目的の行為と思われるので、きちんと公式サイトなりに日々アクセスしてニュースリリースやアナウンスなどを見て調べると言う手間のかかる作業をしない人が大多数ではないでしょうか。紹介記事までパクリで、中にはツールなどを使って自動化されているように見受けられるケースも散見でき、自身はYoutubeにアップロードした動画すら見ていないかのように推察されるケースもありました。

更に言えば、再生回数が伸びるように、釣り的ないいかげんなタイトル名にしている物も少なくありません。中には悪意すら持っているスパマーの確信犯の輩もいると思われますので、いい加減なタイトル名になってもおかしくはありません。

因みに、タイトル名が正式名と異なる場合、故意でも単なるミスであっても、著作権の同一性保持権の侵害に抵触する可能性がありますので、可能な限り正確なタイトル名で記載すべきです。

更新:2017/08/10 / 編集:2018/01/31